• HOME
  • ED外来・バイアグラ処方
  • 担当医師紹介
  • プラセンタ療法
  • レーザー脱毛
  • プロペシア・AGA・男性型脱毛症治療
  • 包茎・パイプカット
  • 東福山駅から車で5分
  • 水永リハビリテーション病院 HOME


大きな地図で見る

トップページ >> ED外来・バイアグラ処方

ED外来・バイアグラ処方

福山のバイアグラ処方は当院へ

福山のバイアグラ処方は当院へ

医師による処方だから、安全・安心です。

バイアグラはファイザー製薬純正品、レビトラはバイエル薬品純正品、シアリスは日本新薬株式会社純正品を取扱っております。

問診・検査の結果、副作用など処方に適さない場合、処方いたしかねる場合がございます。

診察室には看護婦は入りません。
医師と1対1で安心して受診していただけます。

バイアグラとは

バイアグラは1998年1月にアメリカで発売が開始され、 さらに日本でも1999年3月より発売が開始となった薬です。

もともとは心臓病のお薬の開発途中で偶然できた薬でした。
アメリカでの狭心症治療薬開発中において、狭心症への効果は僅かではあったが、陰茎の勃起の効果が偶然発見されたことから勃起不全としての薬として開発が進みました

バイアグラの効果

バイアグラは勃起の手助けをしてくれますが、性的刺激がないと勃起はしません。
また、バイアグラは服用することにより性欲を高めたり性的に興奮させたりするような効果もありません。

バイアグラの服用方法

バイアグラは性行為の1時間前に服用する薬です。

服用するときはお水が基本ですが、実際には何で服用しても問題はなく、ジュースやお茶、ビールでも結構です。

ただしバイアグラは食事の影響を受けやすい薬です。
食後すぐに服用すると効果は半減するので、効果を完全に引き出すには空腹時での服用を強くお勧めいたします。
食後2~3時間空けてからバイアグラを服用した場合でも、食べるものが消化の悪い肉料理や揚げ物、豚骨ラーメンなどであれば、やはり効果は半減します。

食後の性行為でもバイアグラの効果をより引き出す方法として以下の2つを参考にしてください。

  • 1. 食後、性行為まで時間がある場合は食事自体をかなりあっさりしたモノにして食後2時間くらい時間を空けてから服用する。
  • 2.食後、比較的すぐに性行為の場合は空腹時にバイアグラを服用して30分以上空けてからお食事をする。

※バイアグラはお酒を飲みすぎた場合も効果は得られません。
あまりお酒が強くない方が飲酒後にバイアグラを服用した場合は倒れてしまう場合もありますので気を付けたほうがようでしょう。
バイアグラは血管を拡張させる作用があり、お酒も同じように血管を拡張させる作用があります。この二つの効果が合わさって血のめぐりが良くなりすぎ、アルコールが一気に回ってしまうため酒の弱い方だと倒れる場合があるのです。

バイアグラの副作用

バイアグラは服用によって「顔のほてり」「眼の充血」「頭痛」「動悸」「鼻づまり」「消化不良」「むねやけ」「周りがまぶしく見える」等の副作用が起こりえます。

特に顔のほてりや眼の充血や頭痛、動悸は、ほとんどの人にある副作用ですので、あまり気にせず薬の効き始めの合図くらいに思っていただくとよいでしょう。

初めてバイアグラを服用される方などは、顔がカッカしてきて頭痛まで出てくると心配になられるかと思いますがよくある副作用ですのでご安心ください。
頭痛といっても少し気になるくらいなのですが、どうしても気になるようでしたら市販の頭痛薬と併用してみるのもよいでしょう。バイアグラの添付文書には以下のように明記されています。

海外、第Ⅱ相試験・第Ⅲ相試験823例中261例に副作用あり。
血管拡張(ほてり、潮紅)125例(15.19%)
頭痛109例(13.24%)
消化不良28例(3.40%)等
と記載されています。

上記以外の副作用もたくさんの事例はありますが、当院にてしっかりと診察・説明を受けた後に処方されたバイアグラは、注意事項をしっかり守って服用すれば命にかかわるような重大な副作用はありませんのでご安心ください。

しかし、気になるようなことがあれば何でも当院にご相談ください。

バイアグラ処方時の注意点

バイアグラは、すべての方に処方できるわけではありません。

硝酸剤(飲み薬・舌下錠・貼り薬・注射・吸入剤など)抗不整脈薬(塩酸アミオダロン)を使っている方には処方できません。

例えば、狭心症の発作の治療薬であるニトログリセリンを飲んでいる方、吸入している方、貼り薬を貼っている方などは、血圧が下がりすぎてしまい、死に至ることがあります。
また、他にも飲んでいる薬があれば、必ずそのことを当院医師にお話しください。

性行為は心臓に負担をかけます。バイアグラを飲む前に、健康状態について当院医師によくお話しください。
とくに心臓に関する持病のある方(狭心症や重度の心血管系障害・心不全など)や脳血管に病気のある方(脳出血、脳梗塞など)は、死に至ることがありますので、必ずご相談ください。

ED治療とは

ED(勃起障害)とは、インポテンツ(性的不能)とは違い誰にでも起こりうる比較的ポピュラーな症状です。

医学的な定義として「勃起はしても、硬さや大きさが足りずに十分な勃起にならなかったり、勃起を維持することが難しかったりするため満足な性交渉行うことに支障がある」
状態をさします。

完全な勃起ができなくなった状態のみではなく、途中で勃起が維持できなくなる場合や時々うまく勃起できない場合なども含むため特別な病気ではありません。
EDは年齢に関わらず、様々な原因でおこります。
不規則な生活習慣、さまざまなストレス、アンバランスな食習慣、喫煙、過度の飲酒、運動不足などの好ましくない生活習慣や状況が原因で20代でも症状がおこりえます。
また、糖尿病や高血圧などの生活習慣病は性交渉そのものが身体への負担となる場合があり、EDになるリスクを非常に高める要因になっています。

EDは一時的なストレスから糖尿病などからくるものまで、幅広く原因があります。 特に、40歳以上の男性の場合は2人に1人はなんらかのED症状がでるといわれています。
最近では、20代前半の方がストレスなどから発症するケースが増えています。

しかし、EDは解決できる問題です。切り傷や擦り傷が治るようにはいきませんが、EDはコントロールすることができます。

治療は、特別な事ではありません。1人で恥ずかしいからと悩まず、ご相談下さい。

EDを治す薬

人間の中枢神経に作用する薬剤は、EDの原因になる場合があります。 高血圧症に用いられる降圧剤、精神安定剤、胃や十二指腸の潰瘍治療に用いられるH2ブロッカーなどです。

EDの原因をおこす薬もあれば、治す薬も登場しています。
それが、数年前に国内でも販売開始されたバイアグラです。
バイアグラは、要指示医薬品に指定されており、医師の処方せんなくして服用できません。
医師と相談した上で、服用するかどうかを判断しましょう

料金表

ED 診察料
初診料 3,000円
再診料 2,000円
ED 薬代
シルデナフィル50ミリ 1錠 1,000円
バイアグラ50ミリ 1錠 1,300円
レビトラ20ミリ 1錠 1,700円
シアリス20ミリ 1錠 1,700円